服の素材気にしてる?赤ちゃんの肌を守るためにおさらい!代表的な種類と特徴まとめ。 - ベビケラ

BLOG

服の素材気にしてる?赤ちゃんの肌を守るためにおさらい!代表的な種類と特徴まとめ。

こんにちは!赤ちゃん、子供のお肌を守る全身シャンプー。ベビケラです^^

赤ちゃんの肌は非常にデリケートで、大人の肌に比べて薄く、外部刺激に敏感です。そのため、赤ちゃんが着る服の素材選びはとても重要です。本記事では、赤ちゃんの肌に適した素材とその特徴、さらに避けるべき素材や注意点について詳しく解説します。

赤ちゃんの肌の特徴と素材選びの重要性

赤ちゃんの肌は大人の肌に比べて約3分の1の厚さで、皮脂分泌が少ないため乾燥しやすく、外的刺激を受けやすいです。また、発汗量が多いため通気性の良い素材が必要です。適切な素材を選ぶことで、肌トラブルを予防し、快適に過ごせるようにしましょう。

赤ちゃんの肌に適した素材

  1. コットン(綿) 特徴
    天然繊維で、肌触りが柔らかく吸水性が高い。
    メリット
    通気性が良く、汗をしっかり吸収。洗濯にも強い。
    デメリット
    シワになりやすく、乾きが遅い場合がある。
    おすすめポイント
    新生児の肌着やタオル類に最適。オーガニックコットンなら農薬の心配もなく安心。
  2. ガーゼ 特徴
    コットン素材を細かく織り上げた軽く柔らかな布。
    メリット
    通気性と吸水性に優れ、汗をすぐに吸収して乾きやすい。
    デメリット
    摩擦に弱く耐久性が低め。
    おすすめポイント
    夏場の肌着やスリーパーに最適。多層ガーゼのアイテムも人気。
  3. ウール 特徴
    羊毛から作られる天然繊維。保温性が高い。
    メリット
    冬場の防寒に最適。吸湿性があり、湿気を逃がす。
    デメリット
    チクチク感があるものや洗濯が難しいものもある。
    おすすめポイント
    メリノウールやカシミアのような柔らかいタイプなら赤ちゃんにも使える。
  4. モスリン 特徴
    コットンの一種で、薄手で柔らかい布。
    メリット
    通気性が良く、夏場や湿気の多い季節にぴったり。
    デメリット
    素材が薄いため、耐久性が低い。
    おすすめポイント
    おくるみやブランケットとして人気。
  5. 竹繊維(バンブーレーヨン) 特徴
    竹から作られる再生繊維。肌触りがシルクのように滑らか。
    メリット
    抗菌性があり、敏感肌にも安心。吸湿性と速乾性が高い。
    デメリット
    コストが高い。
    おすすめポイント
    夏用の肌着やおくるみに最適。

赤ちゃんに避けたい素材

  1. ポリエステル 特徴
    化学繊維で丈夫でシワになりにくい。
    デメリット
    吸湿性が低いため、汗を吸収せず肌に張り付く可能性がある。
    注意点
    冷感素材として使われることが多いが、直接肌に触れる用途では避けた方が良い。
  2. アクリル 特徴
    保温性があるが静電気を起こしやすい。
    デメリット
    肌に刺激を与える可能性がある。
    注意点
    ウールの代用品として使われるが、敏感肌の赤ちゃんには不向き。
  3. ナイロン 特徴
    非常に丈夫で軽量。
    デメリット
    通気性が悪く、肌荒れを引き起こす可能性がある。
    注意点
    汗をかきやすい赤ちゃんには避けたい素材。

素材選びのポイント

季節に合った素材を選ぶ

    夏場:ガーゼ、モスリン、竹繊維
    冬場:ウール、フリース(肌に直接触れないもの)

オーガニック素材を検討

化学薬品を使わず育てられたオーガニックコットンや竹繊維は安全性が高い。
ラベルをチェック
「無蛍光」「無漂白」などの表示を確認。赤ちゃんの肌に優しい商品を選びましょう。

素材別の用途例

肌着やロンパース:オーガニックコットン、ガーゼ
おくるみや毛布:モスリン、バンブーレーヨン
冬の防寒着:メリノウール、フリース(裏地がコットンのもの)

素材以外で気を付けたいポイント

縫い目やタグ
肌に直接触れる縫い目やタグがチクチクしないか確認。

着脱のしやすさ
頭を通す部分が広い、ボタンやスナップで簡単に脱ぎ着できるデザインがおすすめ。

洗濯時の注意
無香料の洗剤を使用し、柔軟剤は避ける。洗濯後はしっかりすすぐことで肌トラブルを予防。

まとめ

赤ちゃんの服の素材選びは、肌の健康と快適さに直結します。コットンや竹繊維のような天然素材は安心で、季節や用途に応じた選択が大切です。一方で、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維は、肌トラブルの原因になりやすいので避けましょう。

適切な素材の服を選ぶことで、赤ちゃんが快適に過ごせるだけでなく、親子での育児の楽しさも倍増します。ぜひこの記事を参考に、素材選びをおさらいしてみてください。

もちろん、弊社の使命である赤ちゃんの肌を守りながら!下記、弊社ベビケラも是非お役立てください^^

  • シャンプー&ボディソープ アミノ酸系の洗浄成分をベースに、やさしい洗い心地とさっぱりとした泡切れの良さ、高保湿の絶妙な使用感で肌と髪にうるおいを与え、乾燥から守ります。 完全無香料・パラベン無添加。目にしみにくく、口に苦く感じにくい処方なので、悪阻(つわり)で匂いに敏感な妊婦さんや、お肌の敏感な赤ちゃんetc…頭の先から足の先まで、ご家族で安心してお使いいただけます。 うるおい成分リピジュア(ポリクオタニウム-51)と肌あれを防ぐグリチルリチン酸2K、ゲンチアナ根エキスを配合。…

    ベビケラ 300mlボトル

この記事の著者

甲斐 錬也

1992年3月12日生まれ。大分県佐伯市の自然豊かな町で育ち、20歳で大阪、27歳で東京へ上京。御茶ノ水にて一席だけの美容室Cuffnorikaをオープン。的確で論理的なカウンセリング、極限にローダメージな縮毛矯正で幅広い年代の客層から支持される。自身の趣味でもあるスキンケア、美容化学にも精通。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社babykera Pro All rights Reserved.

CLOSE