【保存版】子育てママ必見!ためになるおすすめ育児系YouTubeチャンネル10選 - ベビケラ

BLOG

ブログ 雑多コラム

【保存版】子育てママ必見!ためになるおすすめ育児系YouTubeチャンネル10選

#育児

こんにちは!赤ちゃん、子供の繊細なお肌、悪阻(つわり)が辛い妊婦さんを守る全身シャンプー。ベビケラです^^

育児をしていると、家事に追われる合間や子どもが寝静まったあとに「もっとラクになるヒントはないか?」「他のママ・パパはどうしてるの?」といった情報を探したくなる瞬間ありますよね?
最近ではYouTubeで情報を手軽にチェックできるようになり、専門家や先輩ママ・パパが経験をシェアしてくれるチャンネルが数多く存在します。そこで今回は、観ているだけで学びや気づきが得られる“ためになる”育児系YouTubeチャンネルを厳選してご紹介します。
実際に僕も日頃から役立てているチャンネルたちですので、家事の合間やちょっとした休憩タイムにぜひ覗いてみてください!


1. しまじろうチャンネル

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UCQOkMREmJU1KbbbnHWhkzxg
  • 対象年齢:主に0歳~6歳(未就学児)
  • おすすめポイント
    • 「しまじろう」をはじめとする人気キャラクターやアニメが充実
    • 歌やダンス、知育的な遊びで子どもの興味を引き出す
    • 生活習慣を楽しく学べる動画が豊富

ベネッセが提供する「こどもちゃれんじ」の公式チャンネル。親子で楽しみながら学べるコンテンツが満載です。教育の専門家が監修しているので、子どもの発達段階に合わせた内容になっているのも安心材料。トイレトレーニングや歯磨きなど、毎日の生活習慣を自然に覚えられる動画もあるので、「うちの子がなかなかトイレに行ってくれない……」といったお悩みにも役立ちます。


2. ピジョンインフォチャンネル

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UC7w49P5rd1t6NGNhVCCB85w
  • 対象年齢:妊娠中~乳幼児期
  • おすすめポイント
    • 育児用品メーカーによる信頼性の高い情報
    • ミルク作りや離乳食の調理動画など実践的な内容
    • 助産師さんや専門家のアドバイスが聞ける

哺乳びんやベビーフードなどでおなじみのピジョン公式チャンネルでは、赤ちゃんの発達やママの身体の変化に合わせたアドバイスを得られます。特に初めてママになる方は、妊娠中の不安解消や産後の母乳・ミルクの準備方法などが動画で具体的に解説されていて、とても参考になります。メーカー発信ならではの分かりやすさと安心感が魅力です。


3. BabyBus

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/@BabyBusJP
  • 対象年齢:2歳~5歳前後
  • おすすめポイント
    • ポップでカラフルなアニメーションが豊富
    • 歌やダンス、数・色・生活習慣の学習など多彩な内容
    • 英語動画や多言語対応動画もあり国際感覚を養える

カラフルでかわいらしいキャラクターたちが登場し、子どもが飽きにくいコンテンツが揃っています。いわゆる**“エデュテインメント”**(Education+Entertainment)をコンセプトにしており、楽しみながら知育につなげたい方におすすめ。英語版やスペイン語版などもあるので、簡単に外国語に触れられるのも嬉しいポイントですね。


4. HIMAWARIちゃんねる

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UCJ98lzh2QJGp37QgWPUcwrQ
  • 対象年齢:家族みんなで楽しめる
  • おすすめポイント
    • 日常の遊びやおでかけ、学習体験など幅広い動画
    • 子どものリアルな反応や成長を見ることができる
    • 家族の雰囲気が明るく、ほっこり癒される

姉妹や家族の日常をメインに、遊びや学習に奮闘する姿をリアルに紹介しているチャンネルです。「特別な道具がなくてもこれだけ楽しめるんだ!」と、視聴者にとって参考になるアイデアが多いのが特徴。お出かけ先のレポートやおもちゃレビューなど、親子で楽しめる動画がたくさんあります。


5. Kan & Aki’s CHANNEL

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UCNHqosTdwFPSK5OQsjFoS5g
  • 対象年齢:家族みんなで楽しめる
  • おすすめポイント
    • 姉妹の成長を追える長期的なコンテンツ
    • 工作やクッキング、DIYなど実践的な内容
    • 子どもたちがのびのびと挑戦する姿が楽しめる

こちらも子どもの成長をテーマにした人気ファミリーチャンネル。クッキングや工作、DIYなど子どもの“やってみたい”を刺激する企画が充実しています。とくに夏休みや長期休暇中に何か一緒に作ったり学んだりするためのヒントとして、動画をそのまま真似してみるのも楽しいですよ。兄弟・姉妹がいる家庭では「こんなふうに一緒に遊べばいいのか!」と気づきが得られます。


6. コノビーチャンネル

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UCXL2IX1mYWLcCJRTWsKi2Og
  • 対象年齢:0歳~小学生前後(+ママ・パパ向け)
  • おすすめポイント
    • 育児を応援するポジティブなメッセージが多い
    • ママやパパ自身の心のケアに関する動画もあり
    • イラストや漫画風のアニメ動画が分かりやすい

育児情報サイト「Conobie」が運営するYouTubeチャンネルです。育児のコツや家事・仕事との両立方法、パパとママそれぞれの視点で感じる子育ての悩みなどを優しく、かつコミカルに描いているのが魅力。子どもの成長だけでなく、ママ・パパ自身の気持ちに目を向けてくれるので、育児に疲れたときに“ホッ”と心が軽くなる動画がたくさん揃っています。


7. ベビチューブ

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/@Babytube123
  • 対象年齢:妊娠中~未就学児まで
  • おすすめポイント
    • 妊娠期から産後までの疑問を解消するコンテンツ
    • 助産師や専門家によるリアルな解説が豊富
    • 出産レポートや産後ケアなど、より専門的な情報が得られる

子育て情報サイト「ベビカム」の公式チャンネル。妊娠初期から後期、出産までの流れや気を付けるべきポイントが動画で分かりやすく紹介されています。出産直後に役立つ母乳ケアや、家族のサポート術など、詳しく取り上げてくれるのがありがたいところ。先輩ママのリアルな体験談や専門家へのインタビュー動画も見応えがあり、「こんなこと、病院ではなかなか聞けなかった」という悩みも解決に繋がるかもしれません。


8. トモニテ

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/@tomonite_official
  • 対象年齢:妊娠期~幼児期(+ママ・パパ向け)
  • おすすめポイント
    • 離乳食レシピや簡単時短メニュー、家事テクなど実用的な動画
    • イラストを交えた分かりやすい解説が魅力
    • ママ・パパの悩みに寄り添うコンテンツが満載

妊娠中から幼児期までの幅広い情報が充実しているチャンネルです。忙しい育児の合間にパッと真似できる時短レシピや便利グッズの紹介など、実生活に取り入れやすい内容が目白押し。育児中の「こんなときどうする?」に応えてくれる動画が多く、気軽に参考にできるのが嬉しいポイントです。


9. Mamatas

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/@mamatastv
  • 対象年齢:妊娠期~幼児期(+ママ・パパ向け)
  • おすすめポイント
    • 料理・育児・収納などの“時短”&“お役立ち”テクが満載
    • スマホ撮影ならではの手軽さで真似しやすい動画構成
    • 授乳や離乳食、家事の合間にサクッと見られる短尺動画

ママタスは「こんなの欲しかった!」と唸るようなライフハック系のコンテンツが強みです。離乳食の作り置き術や、100均グッズを使った便利アイデアなど、忙しいママが「すぐ試してみたい!」と思える情報が満載。短い時間でサクッと見られる動画が多いので、隙間時間の情報収集にピッタリです。


10. MIKI HOUSE

  • チャンネルURLhttps://www.youtube.com/channel/UCYsz2ZN4NTlyF_RG-HL5NTg
  • 対象年齢:妊娠期~未就学児
  • おすすめポイント
    • ベビー服・子ども服ブランドならではの知識や情報が得られる
    • 出産準備や季節に合った衣類選び、着こなしのコツなどを紹介
    • 絵本の読み聞かせ動画や育児イベントレポートも充実

子ども服ブランド「ミキハウス」による公式チャンネル。赤ちゃんの肌着やベビー服の選び方・着せ方を丁寧に解説。サイズ展開の選び方や便利な小物の紹介など、「これから産まれてくるベビーの準備を始めたい」という方にも参考になります。絵本やイベントの様子を楽しめる動画もあるので、育児情報を総合的に学べるチャンネルとして要チェックです。


まとめ:YouTubeを上手に活用して、育児をもっと楽しく!

今回ご紹介した10のチャンネルは、子どもの成長をサポートするアイデアが満載。歌やアニメを通じて英語や数字に触れられるチャンネルから、生活習慣を学べる教育的なチャンネル、ママ・パパの悩みを解消してくれる実践的な動画まで、これら幅広いコンテンツを活用すれば、育児のマンネリやお悩みの解消にも繋がるかもしれません。

ただし、動画はあくまでも“参考”として上手に取り入れるのがポイント。長時間の視聴、「YouTubeばかり観ている」という状態にならないよう、親がしっかりルールや時間を管理しながら利用することが大切です。ぜひ今回のおすすめチャンネルをチェックして、子どもと一緒に笑顔で過ごす時間を増やしてみてください!

もちろん、弊社の使命である赤ちゃん、お子さまの肌を守りながら!悪阻(つわり)で匂いに敏感な妊婦さんへも。下記、弊社の全身シャンプーベビケラも是非お役立てください^^

  • シャンプー&ボディソープ アミノ酸系の洗浄成分をベースに、やさしい洗い心地とさっぱりとした泡切れの良さ、高保湿の絶妙な使用感で肌と髪にうるおいを与え、乾燥から守ります。 完全無香料・パラベン無添加。目にしみにくく、口に苦く感じにくい処方なので、悪阻(つわり)で匂いに敏感な妊婦さんや、お肌の敏感な赤ちゃんetc…頭の先から足の先まで、ご家族で安心してお使いいただけます。 うるおい成分リピジュア(ポリクオタニウム-51)と肌あれを防ぐグリチルリチン酸2K、ゲンチアナ根エキスを配合。…

    ベビケラ 300mlボトル

この記事の著者

甲斐 錬也

1992年3月12日生まれ。大分県佐伯市の自然豊かな町で育ち、20歳で大阪、27歳で東京へ上京。御茶ノ水にて一席だけの美容室Cuffnorikaをオープン。的確で論理的なカウンセリング、極限にローダメージな縮毛矯正で幅広い年代の客層から支持される。自身の趣味でもあるスキンケア、美容化学にも精通。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社babykera Pro All rights Reserved.

CLOSE